今日は、午後ブログを書いた後、
新馬場の『京急EXイン』さんに行ってきました
やはり、劇場まで徒歩2分で駅に直結!
綺麗、優しい、安心、お安いの『京急EXイン』さんは
Bench観光協会が、自信を持ってお勧め出来ます。
ホームページで詳しくお伝えしますが、
ご宿泊希望の方は『京急EXイン』さんに予約の電話を居れて頂く際に
「Benchのホームページを見ました」と、ひと言添えてくださいね。
「Bench」のホームページを見たと言ったら、
「Bench」に少し売上げが入るのか?宿泊費が安くなるのか?
などと疑問をお持ちになる方もいらっしゃるかと思いますが
「Bench」は観光業務の資格を持っていないので
そういったことは一切ありません。
ではなぜ???
ありがとうの気持ちくらいは伝えられるだろうと、
『京急EXイン』さんに、ご協力をいただいたわけです。
そして、そして、なんとぉ〜


『京急EXイン』さんのご好意で、
9月5日(金)と6日(土)の、2日間
『Bench』のお客様、各日1名様2組、計4組4名様に
『1泊朝食付き宿泊券』を提供してくれる事になりましたぁ〜




無料で〜〜〜す

これも、詳しくはホームページに載せますが、
8月31日(日)の18:00ジャスト締め切りで、受け付けます。
ホームページの「CONTACT」から
『京急EXインに泊まりた~い!』と、お書きになってお申し込み下さい。
条件としましては、9月1日(月)にBenchより、ご招待券を発送致しますので
☆宿泊当日までにこの郵便物を受取れる方。
☆確実にお泊まり頂ける方。
☆当日、ホテルで簡単なアンケートにご協力頂ける方。
☆泊まってみた簡単な感想を「Bench」にメールで送って頂ける方。
(ホームページに匿名で構いませんので、感想を載せさせていただきます。
気に入ったポイントなどの写真があれば、なお嬉しいです)
以上の条件を満たされた成人の方でしたら、東京在中、ご近所の方でもOKで~す。
どしどしご応募くださいね!
抽選は、また、恨みっこ無しのアナログ抽選でいきます
近くのお店にも、行ってきましたよ
何軒かホームページで紹介させていただきますね



こちらも、今しばらくお待ち下さい。
そして、その後はハービーさんと会いました
ロンドン時代の話しとか沢山聞けて、ほんとうに贅沢な時間でした
ハービーさんが、一人前の写真家になる為に
写真にひたむきに向かっていたロンドン時代。
地下鉄でパンクロックバンド、
「ザ・クラッシュのジョー・ストラマー」を見かけ
恐る恐る「写真を撮ってもいいですか?」と声を掛けたら、
「撮りたいものは総て撮るんだ、それがパンクなんだ」と、
彼はカメラの前に立ち止まってくれたそうです。
その話しはハービーさんを知る人の中では有名な話しで、
僕ももちろん知っていましたが、
あらためてハービーさんから話しを聞くと、
こみ上げてくるものがありました。
素敵だなぁ
いろんな偶然から「そのひと言」が生まれて、
その言葉を、心の中で「真綿にくるむ」ようにして
大切にし続けている人がいる。。。
そんなジョー・ストラマーも、
2002年12月22日に、犬の散歩を終えて帰宅、
椅子に腰掛け、そのまま息を引き取ったそうです。
享年50歳でした。
ハービーさんの話しのひとつひとつが
僕にとって大切な宝物です。

ハービーさんを撮るのは、すごく贅沢な気持ちです。
それでは。。。
いつも本当にありがとうございます。
いろんなことが「みなさまのおかげ」です。
いつも心に太陽を!
最近のコメント