今日は雨ぇ〜♪♫だから〜散歩はぁ〜♪♪しない〜♪
何の歌だか分かりません。
机に座って、ふと周りを見渡して、なんとなく思いました。
家にはたくさんの「製品」と、呼ばれるものがあります。
金額の大小に関係なく、たくさんあります。
コップとか、ティッシュとか、プラスティックの人形だとか。
全部、誰かが考えて、商品にしました。
ひとつの品物に何人くらい関わってるのかなぁ?
考えたらすごい事になります
考えてたら、すごい豊かな気持ちになりました。
家に居たら、家に居たで、外を活発に動いてる時には
感じないような、静かな気付きがあります。
帰り道で・・・すごく素敵でした
ちなみに、人の家じゃありません。。。
それでは、また明日
12月!何度も言うけど、いいんじゃない
いつも心に太陽を!
右近良之オフィシャルホームページhttp://www.ukonyoshiyuki.com/
イルミネーションも綺麗ですが建物も素敵ですねー!
散歩に行きたくなりますぅぅぅ♪
気付き。。。私の部屋を見回すと、、、別の意味で気付かなければならない事がたくさん
雨だけどー
投稿情報: はなはっぱ | 2008/12/18 22:07
右近さん、皆さま、こんにちは
/
。
深い…難しい…
このコトバを耳にしてン十年
経ちますが、未だに難しい…
昔、私がまだ保育士だった頃の研修で、「おかげさま」と「させていただくの心」というお話がありました。確かにそう思って周りを見ると、自分の身の回りのほぼ全ては誰かの力で生まれ、誰かの手を経て、今私のトコロにある。「してやってる」という押し付ける気持ちで物事に取り組むのではなく、「させていただく」という受ける気持ちで取り組む。
うーん
特に、不公平な納得いかない仕事でココロがトゲトゲになってる今、「させていただくの心」はどこかへ雲隠れ中
まだまだ未熟者ですなぁ…。
それはそうと、写真のイルミネーション、人の家ではない…?? ん?倉庫?
投稿情報: まっきー | 2008/12/18 12:44
おはようございます
わざと年月が経った様に仕上げる技法とか興味深い話が聞けましたよ
周りには色んな人が関わっているなぁって感じました

昔つまようじを見ていてこの小さな溝、誰が彫ってるのかな〜とか考えたことあります(笑)
家の中ではないですがディズニーシーの壁を塗ってた友達がいました
そんなことを考えてると無限に広がっていきますね∞
投稿情報: okochan | 2008/12/18 08:25
近所に、この時期になるとすごくド派手にクリスマス化する
があります
ホントにスゴいですよ
第一印象は、『わー、キレイ
』ではなく、『うわっ、スゴッ
』ってな感じです。住んでる方がお好きなんでしょうね[E:#xE5AF]あそこまでできるエネルギー[E:#xE4E9]が素晴らしい[E:#xEAD3]
毎年楽しませていただいてます
☆ふわりんさん☆
する機会を持たなくなってしまった私。もうただただ尊敬です[E:#xEAD9]結果がすべてではないでしょうが、良い結果だといいですね
試験、お疲れ様でした[E:#xEAD2]大人になって、勉強
投稿情報: かえこ | 2008/12/18 07:40
“気付き
”製品だけではなく…
”かも
色んな事に必要な“言葉
とっても
投稿情報: M | 2008/12/18 02:37
昔はアウトドア派と言うか
に落ち着いて居る事がなかったし
部屋に居てもテレビかラジオをつけて過ごしてましたが・・・今は部屋に居ても『音の無い時間』 が欲しくなる時があります
そしてなぜか座禅をして背筋を伸ばしたりしてみます
しかし年齢のせいでしょうか
座禅が上手く組めなくなりました
足やお尻が辛くなって集中出来ません
体も硬くなったんでしょうね
あがりの柔軟体操心がけるようにします
☆ ふわりんさん・・・試験前にコメント打つなんて余裕だったんじゃないですか
今日は1日お疲れ様でした
投稿情報: 十人十色 | 2008/12/18 01:25