俺、いつか本書きます
本っていっても、舞台の台本とか、脚本とかでもなく、
小説でもなく、かといって、写真載せて、
気の利いた言葉を書くとかでもなくて。。。
なんだぁー
俺が何十年も、考えていた事。。。
きのうお風呂に入っていて、ハッときました。
多分、これが俺の伝えていきたい事なんだと思う。
伝えるなんて言ったらおこがましいんだけど。。。
コンボイ辞めて、去年から今年にかけて、俺に起こった事
起こってる事、その全ての経験の中で、新しく見えた事。
まだまだ、経験が足りなくて説得力無いけど、いつか書きたい。
でも、本なんか書けないよー
「夢をかなえるゾウ」の水野敬也さんくらい書けたら
いいんだけどなー。
いきなりすごい人もってきた
あっ、「夢をかなえるゾウ」は2007年の8月に刊行されたんだけど
まだ、出てほんとすぐ、世間に話題になっていない時に読んで、
「これ舞台でやりたいー」って思ったんです。
読みながら、すぐに頭に浮かんだキャスティングは
ガネーシャが、やはり「古田新太」さん(絶対でしょ!)
そして、サラリーマンには「伊藤淳史」さんです。
でも、本当にガネーシャを新太さんがやると決まったときは
やっぱりと思いつつ、ビックリしました。
しかし、TVのやつはほとんど見てませんがっ
やっぱり舞台で新太さんのガネーシャが観たかったなぁ。
話が逸れたけど、10年後くらいには書きたいなぁ〜遅っ
自分が舞台に立ってるのは、芝居が好きとか
ライブが好きとか。ただそれだけの理由じゃ無いんです。
その辺が、活字にしてしまうと難しいところで・・・
っていうか、若い頃から、ずっと答えを探していた事があって、
でもそれは、明確な答えなんか無いのかもしれないんだけど、
それがなんとなく分かってきて、普通に毎日考えてる中
きのう風呂場でハッときて!裸で家を飛び出して
大声で叫んだんだ!「王様の耳はロバの耳ぃーー」
なわけないんだけど
あっ、これだ。俺これを伝えたい。伝えていきたいな。って。
みんなよく言ってる事で、俺もそうだよなぁ。って
分かった気でいたんだけど、いやそうじゃない。
そういう解釈じゃないんだ!って、
去年から今年のいろいろなことで
そうか!って分かったんだ。
聞いてる方はなんだか分からないよねごめんなさい。
同じ事を言ってる人は・・・居ないのかな・・・
俺が知らないだけで居るのかもしれないけど。
まぁいつか。。。10年後くらい。。。だから遅っ
なんか、また力が湧いてきました
自分だけ納得しちゃって
ずいぶん長くなっちゃった。
そろそろです。
今日も来てくれてありがとう。。。
いつも心に太陽を!
右近良之オフィシャルホームページhttp://www.ukonyoshiyuki.com/
【ベンチのお店】
http://bench.shop-pro.jp/
10年かかろうが
20年かかろうが
夢を追い続け自分が思っていることが人に伝わる
それだけで幸せ
たくさん右近さんの感じる経験をつんで素敵な作品が誕生することをお待ちしてます
楽しみだわ
大きめの字でお願いしますね
10年いやそれ以上かしら
私、10年後は老眼になっちゃう
投稿情報: ぴぃーちゃん | 2009/01/30 23:35
10年なんてあっという間!?
お待ちいたしますm(__)m
意外に書き始めたら、早いかも♪
投稿情報: ☆naomi | 2009/01/30 07:38
右近さん、こんばんは
自分の思いを伝える事、言葉を文章にする事を、素直に表現できる右近さんを、いつもすごいなぁ〜って思っています
尊敬しています
本
いいと思います
なので楽しみに待っていますね
投稿情報: 幸♪ | 2009/01/30 00:09
右近さんの本

う~ん、いいっ。すごくいいと思いますっ。ナイスアイディア


エッセイでも写真でも小説でも、はたまた料理本でもそう。
あ~そんな考え方もあるんだなぁ、言葉一つでもいいなぁって共感出来たり・・・
好きじゃないと最後まで読めないし手にも取らないかもなぁ。
何かを創り出す、表現する=ゆるぎない思いがないと出来ない事ですよね
じっくり時間をかけて右近さんの想いが形になって届くのを、じーっくり待ってます
投稿情報: しづぴ | 2009/01/30 00:02
右近さん、みなさん、コンバンハ。
「本を書きます」という言葉にドキッとしちゃいました。
ページの1枚1枚に右近さんの想いがつまった本、
めくるたびに「あぁ、そうなんだね」って思える本、
とても楽しみです。
その時にはぜひ握手&サイン会をしてくださいね~
「夢をかなえるゾウ」は私も読んでみたくて購入したのですが、
10歳の姪っ子が読んでみたいというので先に貸してあげました。
それから数ヶ月、まだ返ってきません
彼女なりに真剣に、
ひとつずつ課題をこなして読み進めているようです。
本が返ってきたとき、彼女は何を感じ思うのでしょうか。
感想を話しあうのが楽しみです。
投稿情報: ミキ | 2009/01/29 22:34
右近さんの夢、想い、すごく伝わりました
私、本当に右近さんに励まされてばかりです
ありがとうございます
CONVOYの右近さんも素敵だったけど、
それ以上に今の右近さんが素敵です
本
、じっくり書いてくださいね。
いつでも、どんなときでも、私は右近さんの味方です
投稿情報: はっち | 2009/01/29 22:26
楽しみです!
夢をかなえるゾウは気になってますが
まだ読んでません(遅)
本で読みたくてドラマは見ていませんでした。。。
色々な事を経験した人の言葉は説得力ありますよね。本当に楽しみ。
最近は色々な事で自分自身を考える事が多く、右近さんの日記を読ませて頂いて考えたりもしています。
でも右近さんの文章で思わず噴出したりして、気持ちが和らいでます
右近さんありがとうございます。
投稿情報: はなはっぱ | 2009/01/29 21:36
こんばんは。
もう考えただけで
嬉しくなってしまいます~!!
と・・妄想している私です!
なるべく早めによろしくです
右近さんのお名前の入った本
お友達に配って、職場の図書室にソッと置いてきて、電車の中でこれ見よがしに読んだりして・・
ひとつお願いしたいのは、十年先では私の年齢が・・
投稿情報: char- | 2009/01/29 18:39
新しい風が吹き込んだみたいでよかったですね

うれしくなります

著者右近良之と書かれた本が店頭に並んでいるのを思い浮かべたら
ガネーシャって言うか古田新太さん私も大好きです
投稿情報: okochan | 2009/01/29 18:08
右近さん、皆さま、こんにちは
。
なのに…お外は雨降り
。どこまでもいつまでも「雨女」のまっきーです
。
今日はお昼からお休み
右近さんが思うように感じるように「コトバ」が綴られていくといいですね
。「文字」になっても「コトバ」と同じに真っ直ぐに伝わる…コトは難しいのかもしれないけど
、でも、しないよりは、した方がイイから…。
「その時」を楽しみにしています。
投稿情報: まっきー | 2009/01/29 15:26
そうか!ってわかった瞬間、嬉しいだろうなぁ~。
何だろう、ワクワク。
右近さんにはいつも与えてもらってばっかりですが、伝えられる時を待っていますね。
投稿情報: こう | 2009/01/29 14:23
右近さま

ニャンか、分かったような、分からないような…
でもダイジョウブですよ。
10年後になろうと、何年先になろうと
その時が来るまで待ってます
投稿情報: にゃおん | 2009/01/29 12:29
右近さん、皆様こんにちは!
今日はなんか寒々した空です。
右近さん!10年後といわず、ぜひ書き始めてくださいな~

なんて
若い頃から考えていたことに答えがひらめいた
ものすごくすごい事だと思います!
ぜひ、文章におこして、伝えて欲しいです~
あの村上春樹さんも
ある日突然、球場で野球見てて
突然小説書こう!!って
思って書き始めたんですよ
ひらめきは大事な気がしま~す
応援してまぁ~す

投稿情報: hirorin | 2009/01/29 10:43
おはようございます
右近さんが伝えたいこと・・何なのでしょう・・

なんだか凄く興味ありますし・・
ホントは、すぐにでも聞きたい・・
でもあと10年・・余裕で待ちますよ・・


また楽しみが生まれました・・
そして、私も『夢をかなえるゾウ』好きです


で「古田新太」さんがガネーシャを演じてましたよね・・
でも笑えて泣けました・・。
知らず知らず引き込まれて、いっきに読めた位、面白かったです
家に帰っってガネーシャがいたら・・な~んてよく思ってました・・。
右近さんが頭に浮かんだキャスティング・・イメージピッタリです
TV
「古田新太」さんのガネーシャ・・
右近さんの
>なんか、また力が湧いてきました
・・の言葉に、私も力が湧いてきました
投稿情報: あゆめ | 2009/01/29 08:47
右近さんが、伝えたい 伝えていきたいこと。
右近さんが書く本
その本
を 読める時まで、
生きていなくちゃ
そして
に浸かっている時、私も
って!
した気持ち。



偶然にも、さっきお風呂
この数日の、出来事や ちょっとドンヨリ
絶対、何か意味があるからなんだ
断ち切ろう
ダイジョウブ
って、少しスッキリしてたんですよ
投稿情報: み | 2009/01/29 01:34
“
夢をかなえるゾウ
”
私も大好きです
そして…いつか右近さんが
書いた本



読んでみたいな
投稿情報: M | 2009/01/29 01:24
何かが下りて来たんですね
で自分と言う人間が丸裸になっている時に『これだっ
』 と言うものがあったんですねぇ
『これだっ
』 を発見して真直ぐ走れる時は嬉しくないですか
10年後計画
なら目標に向かっての10年が日々新鮮で
顔晴れるんでしょうね
私達も10年後の楽しみが出来ました
「あ~2009年・・・右近兄さんはこの事を言ってたのねぇ
」なんて言いながら、イスに揺られ、美味しいコーヒーを片手に、老眼鏡をつけ
を読む・・・10年後皆どうなってるんでしょうね
☆ けろさん ・ よーこさん ・・・インフルエンザなのに
打ち込み出来たんですね
凄い気力です
体力つけて、いっぱい睡眠とって、ツライと思いますが1日も早く回復しますように
投稿情報: 十人十色 | 2009/01/29 01:21