今日、銀ブラをしてる時、こんな看板が目に入った
「銀座の田んぼ」?
新潟の佐藤農場。
新潟と聞いたら見るしかないでしょ
佐藤さんは新潟の小千谷の方でした
偶然にも、僕がお手伝いに行ってる農家の裏の家が、
佐藤さんの奥様の実家でしたぁ。すごい偶然だっ
ちなみに佐藤さんは、今日1日だけだそうです。
1日しか居なかったのに、僕が足を運んでしまう偶然!いいなぁ。
佐藤さんのホームページ
棚田米.COM
ここのホームページにある「農作業風景」を見ると
「雪の壁」って写真が出てくるけど、除雪作業をした時を思い出した。
この「銀座に田んぼ」は
平成21年5月30日〜平成21年11月初旬までで、田植えから稲刈りまで行うそうです。
銀座でコメづくり2009 プロジェクト
この場所、レンタルも出来るそうです
ホームパーティや打ち上げにどうぞ!との事でした。
すごいなぁ。
ガス灯通り沿いです。
なんだか、やっぱり銀座は楽しい
それではこの辺で
暑い日が続くけど、元気でね
いつも心に太陽を!
右近良之オフィシャルホームページhttp://www.ukonyoshiyuki.com/
【ベンチのお店】
http://bench.shop-pro.jp/
おはようございます。
このページに、偶然たどり着きました。
新潟は4年前の豪雪に迫る積雪になっています。
今日からまた雪マークですが、もう雪はいりません・・・。
時間は過ぎてしまいましたが、TBを張らせてください。
投稿情報: 敏明としあき | 2010/01/21 06:23
☆はっちさん
ご結婚おめでとうございます



どうか温かい素敵な家庭を作って下さい
お幸せに
☆右近さん
しづぴさん
とよとよさん
ぐっちょさん
おーすけさん
ふわりんさん
ありがとうございます皆様にご心配頂いたシャンプー後は辛うじて動けた上下に一ミリくらいずつゆっくり頭を戻し、気の遠くなるような時間をかけてじりじりとベッドに入り
、そのまま固まってしまったのです
その後は激痛でピリッとでも動く度に泣いてました(笑)お陰さまでギプスも取れ、くしゃみも出来ます
首の真後ろだったので首はおろか手や足を動かそうにも激痛
が首に伝わって、寝違いの親方みたいな感じでした
お医者様には頸椎椎間板の損傷、『30歳を過ぎると仕方ないですが、手術する程じゃない。』とあっさり言われました(笑)
あと、『ぎっくり首』とは私が勝手に例えただけでして
投稿情報: okochan | 2009/08/26 01:30
☆ぐっちょさん☆おーすけさん☆ふわりんさん☆とよとよさん、
メッセージありがとうございまーす


愛ある家庭を築いてくださいね
そして☆はっちさん ハッピーウェディングおめでとうございます
☆右近さん ありがとうございます
元気そうでよかった。

。
女の私でもお腹に別の生命が宿っている…戸惑う事ばかりです
お腹の中にイルカがゴニョ?グニョ?と動いてるみたい。宙返りしてるのか頭突き?蹴り?されてお腹が波打ったり。
話しかけるとぼっこんぼっこんスゴイです。
一緒にいられる事は本当にある意味貴重な短い時間、大切にしようと思います。
知ってます?妊婦さんのおへそ。
なくなるんです。はち切れそうになってカエル状態
腰痛はアラフォー出産だからかなぁ。負けずにがんばりまっす。
上の子がお腹にいた時、ちょうど今頃の大きさで「コンボイ祭り」を仙台に見に行ったなぁ
投稿情報: しづぴ | 2009/08/25 11:56
右近さん、皆さんおはようございます


今朝の東京は、ちょっぴり涼しげですが、
まだしばらくはこの暑い日が続くそうです[E:#xE401]
でも、空を見上げたらとっても高く見え、
秋はすぐそこまで来てるんだなぁって感じました
そんな今日は、暑気払いを兼ねて友人と落語を聞きに行くんですが、
思いっきり笑って、暑さを吹き飛ばして来ようと思います
はっちさん
末永くお幸せに
投稿情報: さくら | 2009/08/24 07:45
右近さん
そして皆さま
ご無沙汰しております。
ですね

日常に追われ、若干免疫不全気味のふわりんです
って、わかってるなら早く寝ろ
でもほんの少しだけ…
ご結婚おめでとうございます
末永くお幸せに
幸せのお裾分けありがとうございます。
今は小学生の息子さんが生まれる前からのお付き合い。気分は完璧に「おばちゃん」です
大きなお腹で家事や子育て、大変だと思いますが顔晴って
ぎっくり首…初めて聞きました。痛そう
ぎっくり腰みたいにクセになっちゃったら大変
くれぐれもお気をつけ下さいね。
投稿情報: ふわりん | 2009/08/24 00:24
お久しぶりです


先週、月曜火曜と東京へ行っていましたがなぜか札幌の方が蒸し暑かったのでびっくりしました
そういえば、帰りのモノレールで向かいに座った男性がちょっと右近さん似でした
☆okochanさん、その後首の具合いかがですか?




お大事に
☆はっちさん、遅くなりましたがご結婚おめでとうございます
末長くお幸せに
☆しづぴさん、暑さの中大きなおなかで頑張ってらっしゃったんですね。
健やかなお子様の誕生お祈りしてますね
投稿情報: おーすけ | 2009/08/24 00:23
右近さん、こんばんは
右近さんも、打ち水大作戦の時にいらっしゃっていたんですね。
私は、松屋前で14時の最初の打ち水に参加していました

右近さんと同じ空間に居たんですねっ
嬉しいです
なんか
☆はっちさん
ご結婚
末永くお幸せに
投稿情報: 幸♪ | 2009/08/22 23:44
右近さん 皆さんこんばんは
....って私も久しぶりです

首は初めて聞きました
ぎっくりも腰だけではないのですね~
お大事にして下さい
あら 右近さん お久しぶり
◇okochanさん ぎっくり首ですか~
◇しづぴさん 大きいお腹でぎっくり腰でも首でもになったら恐ろしいですね
しづぴさんが無事である様に祈っております

生まれてくるのが楽しみですね

[E:#xE46F]
いつまでも末永く お互いに助け合って行って下さい

◇はっちさん ご結婚おめでとうございます
投稿情報: ぐっちょ | 2009/08/22 01:53
みなさんコメントありがとう!




☆はっちさん!
ご結婚おめでとうございまーーーす
末永くお幸せにねぇ〜
嬉しいご報告ありがとう
☆しづぴさん
7ヶ月ですか
楽しみですねぇ。
あっ、7ヶ月ってやっぱり腰にくるんですか?
しかし自分の身体に、命が宿ってるってどんな気持ちなんだろう。
男は敵うわけないですね。
これからもっとお腹大きくなるし、無理しないで下さいね
☆okochanさん
シャンプー中ですかぁ
ぎっくり首?
寝違えた時とは違う感じなのかなぁ。
でも、ぎっくり腰もそうですけど、
何でもない拍子にきますからね。
ちょっとキツそうですが、無理せずお大事にしてくださいね。
☆とよとよさん
お母さま、来週退院ですか!

よかったです
お母さまも、自宅に帰れて嬉しいでしょうね
お大事にして下さい
☆幸♪さん
ちょっと遅くなりましたが「銀座千人涼風計画」!
僕、その瞬間写真撮ってましたよ
僕が居たのは「銀座松坂屋」前です。
☆ミティさん
)八十八回手がかかるから米という字になったって、そちらもありそうですね。
米の文字の由来。
神聖なものや生命力が宿っていて「籠められたもの」の意味で米になったとの説もあるそうですが(僕もよく分からない
どちらにしろ米は日本人にとって「米」は大切なものなんですよね。
毎日感謝です!
投稿情報: 右近良之 | 2009/08/21 22:49
☆okochanさん
大丈夫ですかぁ
首痛そうですね。首もぎっくりになるんですね。我らが上司は、日誌に印鑑を押そうと引き出しに手を伸ばした瞬間
ピキッと……。そしてジワリジワリと内出血…。病院にいったら肉離れだった
って事がありましたよ
お大事になさってくださいね。
☆はっちさん


Happy Wedding〜
おめでとうございます
末永くお幸せに
☆のんのんさん
母のご心配していただきありがとうございました。来週には退院出来そうです。
☆しづぴさん
お腹が大きくなってくると腰が辛そうですね。身体大事にしてくださいね。赤ちゃん楽しみにしてます。
投稿情報: とよとよ | 2009/08/21 21:17
本当に残暑厳しいですね
インフルエンザも流行っているようで、皆さん大丈夫ですか?
私事ですが、15日に結婚しました

これから、彼と幸せな家庭を築きたいと思います。
ここに集う人生の先輩方にもアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします
投稿情報: はっち | 2009/08/21 14:27
☆okochanさん

きゃー
それは大変だーっ。裸で泡だらけ・・・。
お大事にしてくださいね。
あったかメッセージありがとうございます
シャープ中・・・もしやシャンプー中
どうやって救出されたんでしょう。
ギックリ首
私はずっと同じ姿勢でいるのがキツくて。只今腰痛と闘っていますが、急激に来る痛みに、それがトイレやお風呂でもしもこのまま動けなくなったらどうしよ~
とビビッてます。
投稿情報: しづぴ | 2009/08/21 09:59
右近さん、Benchガールズのみなさん
残暑お見舞申しあげます
しづぴさ〜ん
毎日すくすく育ってるのが伝わって来ますよ〜
先日シャンプー中に突然首の後ろに激痛
が走り、そのままギプス?みたいなのをされてドリフの病院コントみたいにしばらくロボット状態でした(爆笑)
だった様です


7ヶ月ですか?早いですね
私も元気なんですが…
要はぎっくり首
以来髪を洗う時は昔のティモテのCMの様に上か横向いてます
右近さんも、みなさんもどうかお身体大切に
投稿情報: okochan | 2009/08/20 11:41
右近さん、Benchの皆さん、残暑お見舞い申し上げます。

まだ2年生なのでたいしたことはないのですが、宿題やら持ち物をまとめて明日からの登校準備しています


お元気ですか?
今日は小学校の夏休み最終日です
私も7ヶ月過ぎて大きいおなかでふぅふぅしてます
お仕事・勉強・家事とがんばるみんなぁ~いつも心に太陽だー
投稿情報: しづぴ | 2009/08/19 14:09
右近さん、皆さんお元気ですか
夏ばてに気をつけて、熱中症も気をつけましょう

銀座に田んぼですか、良いですね。青々とした稲穂は涼しげな感じがしますね。
八十八回手がかかるから米という字になったって聞いたことあるけど、本当でしょうか[E:#xE410]
確か銀座は養蜂もやってるとか…ビルの屋上だったかな、これも凄い話ですね
投稿情報: ミティ | 2009/08/04 10:16
やっと梅雨明けした名古屋です


今年の梅雨は長かったです〜
先週「銀ブラ」したのに……



しかも、私が泊まったホテルからめちゃめちゃ近い所なのに……
全く田んぼに気付かず暑さに負け○○牧場で生キャラメル買ってた私…
かなり残念
それにしても右近さんの出会いって本当に凄いですね
きっと何か引き寄せるものがあるんでしょうね
さて
夏本番





右近さん、皆さん夏バテに気を付けて楽しい夏をお過ごし下さい
投稿情報: かよっぺ | 2009/08/03 23:44
右近さん、こんばんは
を忘れてしまいますよね。
に出るので「田んぼ」に寄ってきま~す
東京にいると季節
いつも忙しくて(忙しい気がして)「季節」と言う「言葉」を忘れている気がします。
東京育ちの右近さんは、どうやって季節を感じてきたのかしら?
先日実家に帰ったら、土の香りがとても気持ちよかったです。
明後日銀座
投稿情報: M.A | 2009/08/03 22:53
銀座のド真ん中に『田んぼ』ですか
すごい企画だし
銀座って面白い街ですねぇ
8/3~8/6 まで
竿灯 (かんとう)
と言う夏祭りが始まります
今年は4日間平日なので観光の方は少ないんじゃないかなぁ
提灯を竿にぶらさげて手・おでこ・肩・腰などで持ち上げてバランスを競うのですが、提灯の姿は『稲穂』をイメージしてるんですよ。
1粒1粒残さないよう綺麗に食べましょう

やっぱり日本人にとってお米はなくてはならない食べ物ですよねぇ
投稿情報: 十人十色 | 2009/08/03 01:51
右近さん、こんばんは
「銀座に田んぼ」すごいですね
。

右近さんが歩くところに…いつも不思議と素敵な偶然が
そして、一日しか居ない佐藤さんに出会うなんて…
これも素敵な偶然とご縁ですね
私も、今日もう昨日になっちゃいましたが、用事があり銀座に出かけました。
昨日の銀座は、「ゆかたで銀ぶら2009」と言うイベントをやっていました。


そのひとつに「銀座千人涼風計画」銀座1丁目から8丁目の歩行者天国の通りを皆で一斉に打ち水をして
涼しい風を吹かせようと言う事で、友達と参加して打ち水をしました
知らない人達と隣り合わせでの打ち水、終わった後、みんないい笑顔
でしたぁ
右近さんのおっしゃるように、ほんとに銀座って楽しいところですね
投稿情報: 幸♪ | 2009/08/03 00:29
本当に凄いご縁ですね!!
投稿情報: はなはっぱ | 2009/08/02 20:31
ウチの方も田んぼは当たり前のようにあります
田植えや稲刈りの時期には、ありとあらゆる商業施設が閑散とするくらいです
何とか引き継いでいきたいとは思いますが、残念ながらウチは農家ではなくて…
それでも最近では、跡を継ぐ若い人が少なくなって、田んぼをやめてしまうお宅もチラホラありますね~
“銀座で田んぼ”農業にもおシャレなイメージ([E:#xE483])をつけて、若い方たちにも興味を持ってもらえるといいな[E:#xE5AF]
投稿情報: かえこ | 2009/08/02 14:09
こんにちは

私も先週、銀ブラしましたが、暑さに弱い私はこの蒸し暑さに、行動範囲も自然に狭まり、銀座に行った時には必ず寄るお店でうちの子(姪)の洋服を買って、その後は涼むためにお茶して、また少し買い物して帰ったのですが・・
銀座に田んぼ・・なんかいいですね・・
しかも、新潟のお米・・
私の祖母が新潟の十日町出身なので、小千谷の地名もよく耳にしていました。
行ったことはないのですが、なんかこの地名に懐かしさを感じるんです・・
次は、姪を連れて行ってみようかなぁ・・
姪は本物の田んぼを見たことがないみたいなので、夏休みの宿題とかにも役に立ちそうですし・・
投稿情報: あゆめ | 2009/08/02 12:43
右近さん、皆さま、こんにちは

」の文字が…。
それにしても…田んぼを作ろう
という、その心意気にただ頭が下がります。
銀座に田んぼですか
先日はニュースで「銀座に水族館
何をやっても話題になる場所なんですね、銀座って
我が家の周りも、以前は田んぼ&畑がたくさんあったのですが、次々に開発されて、土→アスファルトorコンクリートになって行ってます。生活が便利になるコト=自然が無くなって行くコト?。何か違うでしょ
って思うんですけど…だからといって、今さら不便な生活はイヤだなぁ…
。

皆さま、お気をつけ下さいませ
に過ごしましょう
田んぼから話が逸れてしまいましたね、すみません
もぅ8月なのに、九州はまだ梅雨明けしてないとのこと。今年の「夏」はなんなんでしょう
暑かったり、蒸したり、冷房で冷えたり…と、この時期は気付かないうちに体調を崩しやすいらしいですよ
では、今日も、今週も、今月も、心身共に元気
投稿情報: まっきー | 2009/08/02 11:58
右近さん、BenchGirlsのみなさん、おはようございます
都会にも田んぼ、いいですね!!!
うちはとっても田舎なので、もちろん田んぼは目の前にあるし、学生のころ、友達と電話してると「なんか、蛙の声せん?!」と驚かれたり・・・
自然って、いいですね!!!
右近さんも新潟の田んぼのお米が楽しみですね!!!
昨日はうちの保育園の夏祭りで、とっても楽しかったです。
子どもの笑顔、やっぱり癒されます!!!
でも、職員は疲れました・・・
では、お仕事の皆さんも、お休みの皆さんも楽しい日曜日を・・・
投稿情報: のんのん | 2009/08/02 09:19
“新潟&お米
”が引き寄せた偶然の“力
”


素敵な偶然だね
投稿情報: M | 2009/08/02 01:17