こんばんは
お盆休み、最後の日の方も多かったんじゃないでしょうか。
リフレッシュ出来てたらいいですね
僕は、明日発送する、一般発売のチケットの準備をしながら
やっぱりオリンピックを見ました。
オリンピックは特別ですね。
好きな競技と、もちろん興味があまりない競技も
あるんですが、オリンピックに限っては、
まして日本人が出てれば尚、興味が無い種目も見れてしまいますね。
北京も、このオリンピックで、
ものすごく変わったんでしょうね。
ぼくが、ひとりで北京に1ヶ月間居たのが、2002年です。
相当ひとりで歩き回って、知り合った地元の人からも、
「地元の人間より、もう詳しいよ。」と、言われたんですが。
今行ったら、まったく様変わりしてて
分からないんだろうなぁ。
あの時知り合った、李さんや、張さんは、
「他の国の人が思ってる程、中国の人間は
中国のこれからに期待はしていない。」と、
ちょっとさみしい事を言ってたんですが、
今はどんな風に思ってるんだろう。
なんか2人に会いたくなってきた
2人が中国のこれからに期待して、
ワクワクしててくれたらいいなぁ。
当時話したと思いますが、
中国では「孫悟空」のことを「孫右近」というそうです。
だから、最初ぼくに会った時はビックリしたって言ってました。
(これは実際に確認したわけじゃないんで
本当かどうかは定かではないんですが)
李さんが、別れの時号泣しながら、
「あなたは孫悟空だからなんでも出来るよ」って
言ってくれたんです。
なんか、そういう素敵なことを言える李さんが
とっても素敵だなぁ〜って・・・
「俺は孫悟空だから、何でも出来るんだ!」
なんて思った事は、さすがに一度もないですけど
たま〜に、思い出します。
気持ちがちょっと上向きになります
「俺、孫悟空だから!」
この顔で「俺、テリー!よろしく!」なんて、
ミュージカルのワンシーンでも照れくさくて言えないけど
「俺、孫悟空だから!」は、まだ言えます。
「悟空、顔晴ります!」
明日から仕事の方も、合い言葉は「悟空、顔晴ります!」で
いきましょう!
それでは、この辺で・・・
なんだか秋が近づいてきたなぁ。なんて感じる瞬間が
ある、今日この頃です。
残された2008年夏!感じましょう
今日も来てくれてありがとう。。。
いつも心に太陽を!
最近のコメント